純文学のおすすめ作品

【川上未映子】おすすめの本4選|初級編・中級編に分けてご紹介

川上未映子は、海外からも注目を集めている芥川賞作家です。

今回は、川上未映子のおすすめの本を4冊ご紹介します!

川上未映子ってどんな人?

川上未映子は、1976年生まれ大阪府出身の詩人・小説家です。2007年に『わたくし率イン歯ー、または世界』でデビューし、2008年には『乳と卵』で芥川賞を受賞しました。その後も『ヘヴン』『あこがれ』などの作品を発表し、数々の文学賞を獲得しました。

かつては歌手として活動していたこともあり、ラジオやテレビ、映画など幅広く活動しています。英訳されている作品もあり、海外からの注目も集めている作家です。

川上未映子 公式サイト

初級編

「とりあえず、有名な作品をさらっと読みたい!」「話振られたとき困らないように、代表作だけ知っておきたい!」というビギナー向けに、読んでおけば間違いない作品を2つ紹介します。

『乳と卵』

created by Rinker
¥438
(2025/01/14 19:09:37時点 Amazon調べ-詳細)

著者川上未映子(かわかみ みえこ)
発表年2007年
発表形態雑誌掲載
ジャンル中編小説
テーマ女性の生きにくさ

『乳と卵』は、2007年に文芸雑誌『文學界』(12月号)で発表された川上未映子の中編小説です。豊胸手術のために上京してきた巻子とその娘、巻子の妹である夏子が過ごす数日間を軸に、女性として生きることの大変さが描かれています。

あらすじ

東京に住む夏子のもとに、豊胸手術のために上京してきた姉の巻子がやって来ました。巻子は豊胸について熱く語りますが、巻子の娘の緑子は冷めた目で見ていました。

半年前から言葉を話さなくなった緑子は、ノートに文字を書いてコミュニケーションを取っています。こうして、夏子と巻子、緑子の3日間の共同生活が始まるのでした。

感想

胸にコンプレックスを持っており、大きくすることに執着する母親と、自身の身体の成長を受け入れきれない緑子の対比が綺麗になされています。

この考え方の違いを中心に、「女性として生きることの大変さや、同性だからこそ難しい母娘の関係が描かれています。

また、文章記号なしかつコテコテの関西弁に、なかには辟易(へきえき)する人もいるかもしれません。しかし慣れてくると関西弁のリズムの良さに気づいてくるので、ぜひ読んでみて下さい!

『ヘヴン』

created by Rinker
講談社
¥748
(2025/01/14 18:05:21時点 Amazon調べ-詳細)

著者川上未映子(かわかみ みえこ)
発表年2009年
発表形態雑誌掲載
ジャンル長編小説
テーマ善悪

『ヘヴン』は、2009年に文芸雑誌『群像』(8月号)で発表された川上未映子の長編小説です。クラスでいじめられている男女の交流を軸に、善悪の判断の難しさが描かれています。

あらすじ

クラスメイトから陰湿ないじめを受けている「僕」は、ある日、筆箱の中に手紙が入っていることに気づきます。その後、手紙は定期的に届くようになりました。

手紙を書いていたのは、同じクラスのコジマという少女でした。コジマは、僕と同じくクラスメイトからいじめられています。

僕とコジマは手紙を通して少しずつ距離を縮めていきました。そして、「なぜ自分たちがひどい目に遭うのか」ということを考えます。

感想

『ヘヴン』を読んで、価値観によって見える世界は変わってしまうのだと思いました。いじめられている「僕」は、「相手の立場になって考えろ」「人にされて嫌なことはするな」ともっともらしいことを言います。

それにたいして、いじめっ子の百瀬は「人にされて嫌なことをされないようにすればいい(自分の身は自分で守れ)」というスタンスです。

なぜなら、百瀬は強者が得をすることを想定する世界にいるからです。百瀬の主張はすべて自己責任に集約されていますが、非常に合理的です。

 

換言すると、「僕」は相手の行動を変えることで自分の身を守ろうとしていて、百瀬は自分自身の行動を変えることで自分の身を守ろうとしています。

目的は同じでも方法が全く異なり、それによって住んでいる世界が異なるため、お互いに歩み寄らなければ彼らは永遠に和解できないのだなと思いました。

中級編

「代表作一通り読んで、もっと他の作品も読んでみたくなった!」「もうにわかは卒業したい!」という人向けに、ここでは定番からは少しそれた作品をご紹介します。

『わたくし率 イン 歯ー、または世界』

created by Rinker
講談社
¥605
(2025/01/15 13:02:31時点 Amazon調べ-詳細)

著者川上未映子(かわかみ みえこ)
発表年2007年
発表形態雑誌掲載
ジャンル中編小説
テーマ「私」の本質とはなにか

『わたくし率 イン 歯ー、または世界』は、2007年5月に文芸雑誌『早稲田文学0』で発表された川上未映子の中編小説です。2007年上半期 第137回芥川賞の候補作となりました。

他者との比較を通して、自己の本質を模索する様子が描かれています。

あらすじ

わたし」は歯磨きをせずとも健康な歯をもっており、脳ではなく歯で思考し、歯こそが自身の本質だと考えています。歯科助手に転職したわたしは、恋人の青木のことを思いながら歯と自己のことを考えます。

感想

妄想癖があるというか、独りよがりで一方通行のコミュニケーションしか取れない女性が中心となっている作品です。この作品の好きなところは、そうした欠陥がある人物が語り手である点です。

風変わりな人物を「変な人」として傍観するのではなく、あえてその人を語り手にするため、その変わった世界をのぞくことができるのです。

同じく社会不適合者寄りの人物を語り手に据える作家に、今村夏子がいます。芥川賞を受賞した『むらさきのスカートの女』はまさにそうなので、併せて読んでみて下さい!

『あなたたちの恋愛は瀕死』

created by Rinker
¥438
(2025/01/15 13:17:54時点 Amazon調べ-詳細)

著者川上未映子(かわかみ みえこ)
発表年2008年
発表形態雑誌掲載
ジャンル短編小説
テーマ価値

『あなたたちの恋愛は瀕死』は、2008年に文芸雑誌『文學界』(3月号)で発表された川上未映子の短編小説です。暇を持て余す女が、物の価値や女の価値、人間の価値を考える物語です。『乳と卵』という作品の単行本に収録されています。

あらすじ

冬の夕方、新宿にいる女は4時間後の待ち合わせまでの時間をつぶしています。ティッシュ配りの男にティッシュをもらったは、なんとなく男の様子を目で追いました。そして、女は男に声をかけるところを想像するのでした。

感想

ものの価値について改めて考えるきっかけになった作品です。上質なものにはそれなりの価値が備わっているけれど、なかには品質がともなっていないものもあります(たんにブランディングが上手いだけ)。

女は、高そうなクリームを見せられたときに「どこにでもある匂いだし、初めてかぐような匂いだし、たいしたことのないような」と言っています。

つまり、そのクリームを手にしている女にも、それに本当に価値があるのか分からないのです。価値の有無は、そういうあやふやなものなんだなと思いました。

最後に

今回は、川上未映子のおすすめの本を4冊ご紹介しました。

ぜひ読んでみて下さい!

ABOUT ME
yuka
「純文学を身近なものに」がモットーの社会人。谷崎潤一郎と出会ってから食への興味が倍増し、江戸川乱歩と出会ってから推理小説嫌いを克服。将来の夢は本棚に住むこと!
あわせて読みたい

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です